NPO法人東京都   
発達障害支援協会

最新情報

2024.04.01
【重要】事務局業務時間変更のお知らせ
2024.03.25
≪会長賞 おめでとう!≫第10回 全国小・中学生 障がい福祉 ふれあい作文コンクール
2024.03.15
令和6年能登半島地震支援金 第二次募集 御礼
2024.02.26
2023年度4団体共催研修会報告
2024.02.01
令和6年能登半島地震支援金 第二次募集のお願い
2024.02.01
令和6年能登半島地震支援金 第一次募集 御礼
2024.01.12
【受付は終了しました】2023年度4団体共催研修会を開催いたします
2024.01.11
令和6年能登半島地震支援金募集のお願いと 「支援物資」に関する情報提供
2023.11.13
AIGO TOKYO 第12号を発行しました
2023.10.05
「第17回東京大集会」をオンデマンドで配信します
2023.08.08
夏季休業のお知らせ
2023.08.01
第17回東京大集会を開催します
2023.06.12
令和5(2023)年度 定期総会報告
2023.03.22
御礼 トルコ・シリア地震救援金
2023.02.28
【NEW】トルコ・シリア地震救援金 一次募集終了とご送金受付期間のお知らせ
2023.02.14
トルコ・シリア地震救援金募集のお願い
2023.01.12
2022年度4団体共催研修会を開催いたします
2022.12.28
年末年始休業のお知らせ・・・2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで休業いたします。
2022.09.26
2022年度第1回研修会報告
2022.08.17
第16回東京大集会の開催について
2022.06.13
2022年度定期総会報告
2022.04.11
【青梅市の障害者施設における利用者死亡の事件についての声明】を発出いたしました。
2022.02.25
2021年度 4団体共催研修会報告
2022.02.07
【おしらせ】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局の業務時間の変更について
2022.01.21
【NEW】4団体共催研修会はオンラインのみの開催となりました。
2021.11.01
【お知らせ】2021年度4団体共催研修会は2022年2月6日(日)に開催します。
2021.10.26
AIGO TOKYO 第10号発行
2021.10.13
【NEW!】第1回研修会(2021年11月8日)のお知らせ 
2021.10.05
【第15回東京大集会】アーカイブ版を公開いたします
2021.10.01
10月1日より、通常の業務時間といたします。
2021.09.21
第15回東京大集会報告
2021.08.12
支援協会事務局 夏季休業のお知らせ
2021.08.11
第15回東京大集会を開催します
2021.08.02
【お知らせ】業務時間の変更を継続します。
2021.06.07
2021年度定期総会を6月4日(金)開催しました。
2021.01.14
4団体共催研修会【中止】のお知らせ
2021.01.12
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の変更について(お知らせ)
2020.11.12
【終了】 2020年度 第1回研修会『新型コロナウイルス対策~BCPを活用する~』を開催します。
2020.10.30
2020年度4団体共催研修会は、2021年2月24日(水)に開催します。
2020.10.01
【おしらせ】10月からの業務時間について
2020.09.18
【ご注意!】なりすまし等の不審なメールにご注意ください
2020.07.31
【7/31更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務短縮時間の変更について(お知らせ)
2020.06.01
【6/1更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
2020.05.07
【5/7更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
2020.03.31
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
2020.02.20
4団体共催研修会報告
2020.01.08
「今年度の活動」のページに【4団体共催研修会のご案内】を掲載しました。
2019.11.07
温かいご協力ありがとうございました。≪台風15号義援金≫ トップページにご報告を掲載しておりますのでご覧ください。
2019.11.06
第2回研修会「高齢化への対応について」を(2019年度の活動)ページに掲載しました。
2019.11.06
AIGO TOKYO 第9号を発行しました
2019.11.01
「第14回東京大集会開催要項」を(2019年度の活動)ページに掲載しました。
2019.09.18
台風15号による被災施設等に対する義援金募集を行います。詳細は下記をご覧ください。
2019.08.01
第15回東京大集会の日程及び会場が決まりました。 日時:11月30日(土)12:45~16:15 会場:帝京平成大学 中野キャンパス ※詳細は決まり次第ご案内いたします。
2019.08.01
2019年度4団体共催研修会の日程及び会場が決まりました。 日時:2020年2月11日(火・祝) 会場:ハイライフプラザいたばし ※詳細は決まり次第ご案内いたします。
2019.08.01
ホームページをリニューアルしました。

特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会

 当会は、知的障害児者や自閉症児者を対象にして、発達支援サービス・家族支援サービス・地域生活支援サービス・就労支援サービスなどを提供する、東京都からの指定事業所となっているNPO法人格をもった都内にある施設サービス事業所の団体です。公益財団法人日本知的障害者福祉協会に参画し、全国の関係機関との緊密な連携を取って運営されています。

【重要】事務局業務時間変更のお知らせ

2024年4月1日より、業務内容の一部見直しに伴い、事務局の始業時間を変更いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

【旧】月~金(祝日を除く)  9:00~12:00 / 13:00~17:00

【新】月~金(祝日を除く)10:00~12:00 / 13:00~17:00

≪会長賞 おめでとう!≫第10回 全国小・中学生 障がい福祉 ふれあい作文コンクール

第10回 全国小・中学生障がい福祉ふれあい作文コンクール(主催:公益財団法人 日本知的障害者福祉協会)には、全国より1,313作品が寄せられ、253作品が推薦されました。

推薦作品は選考委員会にて各賞が決まり、当協会より推薦いたしました
小金井市立小金井第二中学校2年 池尻 淳史さんの作品が会長賞に選ばれました。

3月18日(月)、山下理事長は小金井第二中学校にお伺いし、池尻さんへ賞状及び副賞等を贈呈いたしました。
おめでとうございます!


   ◇受賞作品は、日本知的障害者福祉協会のHPにてご覧いただけます。
   「第10回 全国小・中学生障がい福祉ふれあい作文コンクール

令和6年能登半島地震支援金 第二次募集 御礼

会員施設 各位

 さて、このたびは、能登半島地震への支援金第二次募集について、多くの温かいご支援をお寄せいただき心より感謝申し上げます。

 皆様よりお預かりしました救援金は、法人および施設等23団体より、707,277円となりました。3月11日付にて公益財団法人日本知的障害者福祉協会に送金いたしましたことをご報告させていただきます。

 このたびのご厚情に重ねて御礼申し上げます。

2024年3月15日

特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会
理事長 山下  望

社会福祉法人東京都社会福祉協議会知的発達障害部会
部会長 小池 朗

 支援金合計  707,277円

    法人名 施設名など
1 社会福祉法人 嬉泉 赤塚福祉園
2     どんまい福祉工房
3 社会福祉法人 やまゆり福祉会 八王子美山学園
4 社会福祉法人 すかい 第二皇海荘
5 社会福祉法人 すかい 皇海荘
6 社会福祉法人 健誠会 つがるの里
7 社会福祉法人 渋谷区社会福祉事業団 渋谷区生活実習所つばさ
8 社会福祉法人 嬉泉 大田区立こども発達支援センターわかばの家
9 社会福祉法人 すかい スクラムあらかわ
10 社会福祉法人 聖ヨハネ会 小金井聖ヨハネ支援センター・清瀬聖ヨハネ支援センター
11 NPO法人 潮彩の会 神津島村地域活動支援センター
12 社会福祉法人 コロロ学舎 瑞学園・五乃神学園
13 社会福祉法人 みずき福祉会 町田福祉園
14 社会福祉法人 原町成年寮 葛飾通勤寮・奏かつしか 
15 社会福祉法人 藤倉学園  
16 NPO法人 りあん Sora
17 社会福祉法人 雲柱社 ワークスタジオかがわ
18 社会福祉法人 美谷会 結ふる美谷東京
19 社会福祉法人 正夢の会  
20 社会福祉法人 同愛会 日の出福祉園
21 社会福祉法人 南風会 シャロームみなみ風
22     知的障害福祉士の会
23 4団体共催研修会(2/9)

令和6年能登半島地震支援金 第二次募集のお願い

会員施設の皆様には、日頃より部会・協会の活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。第一次募集ではたくさんのご厚志を賜り、心より御礼申し上げます。

 さて、能登半島地震発生から一月が経過しました。200人以上が命を落とされ、広範囲に渡っての甚大な被害により、今もなお多くの方々が避難生活を強いられています。東京都災害福祉広域支援ネットワーク(東社協)を通じ人的支援も始まりましたが、まだまだ支援が必要な状況が続いています。

 日本知的障害者福祉協会では2月末までの義援金募集を行っております。

 我々、東京都発達障害支援協会ならびに東京都社会福祉協議会知的発達障害部会も、引き続き被災した施設等を支援するため、「令和6年能登半島地震支援金」の第二次募集を行います。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

NPO法人東京都発達障害支援協会
理事長 山下 望

社会福祉法人東京都社会福祉協議会知的発達障害部会
部会長 小池 朗

                 記 

【受付期間】202421日(木)~2024229日(木)(第二次受付)
【送金先】 金融機関: 多摩信用金庫 国分寺南口支店
      口座番号: 普通 0337861
      口座名義: 特定非営利活動法人 東京都発達障害支援協会
【使途】 (公財)日本知的障害者福祉協会による義援金として、被災された県の協会等を通じ、被災した関係施設に分配していただきます。
【お問い合わせ】(特非)東京都発達障害支援協会事務局 
         電話:042300-1366(平日9時~17時)

                                   以上

  ◇ 支援金募集の流れ

  ◇ 送金報告書

令和6年能登半島地震支援金 第一次募集 御礼

会員施設 各位

 さて、このたびは、能登半島地震への支援金について、多くの温かいご支援をお寄せいただき心より感謝申し上げます。

 皆様よりお預かりしました救援金は、法人および施設等25団体より、956,951円となりました。2月1日付にて公益財団法人日本知的障害者福祉協会に送金いたしましたことをご報告させていただきます。

 このたびのご厚情に重ねて御礼申し上げます。

2024年2月1日

特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会
理事長 山下  望

社会福祉法人東京都社会福祉協議会知的発達障害部会
部会長 小池 朗
   

 支援金合計  956,951円

  法人名 施設名など
1 社会福祉法人 渡良瀬会 緑ヶ丘育成園
2 社会福祉法人 平舘福祉会 障害者支援施設かもめ苑
3 社会福祉法人 雲柱社 小金井市児童発達支援センターきらり
4 社会福祉法人 にじの会  
5 NPO法人 インクルージョン推進機構 知的障害者グループホーム きのこ
6 社会福祉法人 つるかわ学園  
7 社会福祉法人 麻の葉会 麻の葉学園
8 社会福祉法人 げんき 品川区立発達障害者支援施設 ぷらーす
9 社会福祉法人 清明会 しらかば園
10 社会福祉法人 南風会 青梅学園・かすみの里
11 社会福祉法人 田無の会 たんぽぽ
12 社会福祉法人 友愛学園  
13 社会福祉法人 文京槐の会 は~と・ピア
14 社会福祉法人 龍鳳 ライフパートナーこぶし
15 社会福祉法人 正夢の会  
16 社会福祉法人 滝乃川学園  
17 NPO法人 自立支援センターむく 江戸川区立障害者就労支援センター
18 社会福祉法人 章佑会 やすらぎの杜
19 社会福祉法人 手をつなぐ福祉会 パランしょうぶ
20 社会福祉法人 同愛会 日の出福祉園
21 社会福祉法人 おおぞら つばさ
22 社会福祉法人 正夢の会 昭島生活実習所・クリヴェール日の出
23 社会福祉法人 大泉旭出学園 旭出生産福祉園
24   東京都障害者通所活動施設職員研修会
25 NPO法人 東京都発達障害支援協会

令和6年能登半島地震支援金募集のお願いと 「支援物資」に関する情報提供

会員施設の皆様には、日頃より部会・協会の活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 さて、能登半島地震発生から10日が経過し、地震と津波による被害が日に日に明らかになってきています。これまでに死者数は200人を超え、安否のわからない方も多数発生しております。また、広い範囲に渡って建物や道路、ライフラインの被害も甚大であり、今もなお強い余震が続いていることから、日常を取り戻すまでには時間がかかることが予想されます。

 我々、東京都発達障害支援協会ならびに東京都社会福祉協議会知的発達障害部会は、東日本大震災をはじめ、熊本地震や西日本豪雨など、多くの被災地支援を行ってきました。

 今回の能登半島地震においても、複数の福祉施設が被災しており、再建に向け少しでも力になりたいと考えております。被災施設等を支援するため、「令和6年能登半島地震支援金」の募集を開始いたします。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 また、「支援物資」の提供に関しまして、社会福祉法人 佛子園のホームページに情報がございます。現地で必要としている物資の情報が随時更新されておりますので、各施設でのご協力についてご検討賜れば幸いです。

NPO法人東京都発達障害支援協会
理事長 山下 望

社会福祉法人東京都社会福祉協議会知的発達障害部会
部会長 小池 朗

                記

【受付期間】2024115日(月)~2024131日(木)(第一次受付)

なるべく早く対応するため、短期間ではありますが131日までを一次受付期間とさせていただきます。

 

【送金先】 金融機関: 多摩信用金庫 国分寺南口支店  
      口座番号: 普通 0337861

      口座名義: 特定非営利活動法人 東京都発達障害支援協会

 【使途】 (公財)日本知的障害者福祉協会による支援金として、被災された県の協会等を通じ、被災した関係施設に分配していただきます。

 【お問い合わせ】NPO法人東京都発達障害支援協会事務局 
        電話:042300-1366(平日9時~17時)

                                  以上

 ◇ 支援物資に関する情報について

 ◇ 支援金をお振込みいただきましたらFAXにてご報告をお願いします。
      送金報告書

2023年度4団体共催研修会 開催のお知らせ

テーマ『さまざまな「くらす」~自分らしい生活って?』


8回目となる2023年度4団体共催研修会は、4年ぶりに午前の部と午後の部の2部構成にて開催を予定しております。
「親なきあと」というキーワードは、かなり前から聞きなれている言葉ではありますが、収入の確保、医療、住む場所、地域の支援体制、財産についてなど、様々な視点で保護者、家族向け、あるいは支援者向けの研修会などがおこなわれています。今回の研修会では、「親なきあと」の中でも「自立生活ってどうなのよ?」という視点で概論的なことを学び、施設や地域で実践されている事業所の実例を知り、「自己決定に基づいて主体的な生活を営むこと」の意味を参加者とともに考える機会を目指します。
本研修会を通じ、保護者・支援者の立場を超えて『さまざまな「くらす」』についての考え方や価値観を深め、ご本人の「自分らしい生活」の実現に向けての一歩となりますよう、皆様のご参加をお待ちしております。

講師 沖倉 智美氏 大正大学 社会共生学部 社会福祉学科教授

開催日時 202429日(金)10001600

会場   三鷹産業プラザ 7階会議室  

参加費  無料

受付期間   2024年1月10日(水)~2月2日(金)

【内 容】
≪午前の部≫ 
映画上映  『ひいくんのあるく町』 
             
   上映後鼎談 監督 青柳 拓氏
       藤田 進(東京都障害者通所活動施設職員研修会代表)
       上原 直哉(支援協会理事: niima施設長)

≪午後の部≫
パネルディスカッション
      ◇入所施設、GH、地域での暮らしなどの事例発表
       ファシリテーター 沖倉 智美氏
       コーディネーター 中川 邦仁丈
        (支援協会相談支援部会副部会長:相談支援センターあい施設長)

講演    研修会テーマ 『さまざまな「くらす」~自分らしい生活って?~』
      講師 沖倉 智美氏  大正大学社会共生学部 社会福祉学科教授

 【主催団体】

  • NPO)東京都発達障害支援協会
  • (一社)東京都知的障害児者生活サポート協会
  • 東京都障害者通所活動施設職員研修会
  • 東京知的障害児・者入所施設保護者会連絡協議会


 ※お申込み多数により、受付は終了しました

青柳拓監督 最新作『フジヤマコットントン』

<フジヤマコットントン>
それは、何度も唱えたくなる幸福のおまじない

『東京自転車節』青柳拓監督 最新作!

障害者福祉施設に集う、愛すべき人々の日常を豊かに描いた
ドキュメンタリー


山梨県は甲府盆地のど真ん中にある障害福祉サービス事業所「みらいファーム」。ラジオ体操をして、仕事をして、お昼休憩を挟み、また仕事をする.…。繰り返される日々に目を凝らし、仕事に取り組むさまを見つめていると、花を世話する、絵を描く、布を織る、その手つきに確かに「その人らしさ」が現れてきます。季節が移ろうように、少しずつ変化していく「みらいファーム」の人たち。友情、恋心、喪失とそこからの回復。他者との関わりの中で醸成されていく感情と言葉をカメラは丁寧に記録し、時に人生に思い悩みながら生きる等身大の姿を魅力的に描き出します。「みらいファーム」を見守る富士山と、ふわふわとすべてを柔らかく包む綿という二つのモチーフから生まれた、カメラに映る全てを優しく力強く肯定するドキュメンタリー。<フジヤマコットントン>それは、何度も唱えたくなる幸福のおまじないです。

■公式サイト

http://fujiyama-cottonton.com/


2024年2月10日(土)よりロードショー  ポレポレ東中野

年末年始休業のお知らせ

事務局は下記の日程で年末年始休業となります。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)

新年は1月5日(金)9時より通常業務を開始いたします。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

「第17回東京大集会」 特設サイトの公開について

8月26日(土)に開催いたしました本大会をオンデマンドで配信いたします。

1.公開期間  2023年10月5日(木)~11月5日(日)

2.公開ページ 知的発達障害部会|東京都社会福祉協議会 (tvac.or.jp)
         ⇒こちらをクリックし、バナーにある「第17回東京大集会」からお入りください。
3.内容 
     ①主催団体からの発表
     ②都議会主要5会派パネルディスカッション
     ③主催団体からのアピール

主催団体 東京大集会実行委員会
     【構成6団体】
     ・東京都社会福祉協議会知的発達障害部会
     ・東京都発達障害支援協会
     ・東京都手をつなぐ育成会
     ・東京知的障害児・者入所施設保護者会連絡協議会
     ・東京都自閉症協会
     ・日本ダウン症協会
支援スタッフ部会の発表           (小池部会長)
都議の皆さまによる              パネルディスカッション
アピール文の採択             (東京施保連 白土代表)

令和5(2023)年度定期総会 開催報告

  1. 開催日時 6月6日(火)13:30~16:30
  2. 会  場 cocobunjiプラザ Aホール
  3. 社員(正会員)数 200名  定足数 101(定款第25条)
  4. 出席数 129(内、委任状:98)により総会は成立しました。

【第1部】定期総会 13:30~14:45

 ≪議 案≫
 第一号議案 令和4(2022)年度事業報告(案)
 第二号議案 令和4(2022)年度決算報告及び監査報告
 第三号議案 理事、役員の辞任による新理事、役員の選任について
 第四号議案 令和5(2023)年度事業計画(案)
 第五号議案 令和5(2023)年度予算(案)
  議案は全て承認されました。

 詳細は「協会について」よりご覧いただけます。







【第2部】令和5(2023)年度第1回研修会 15:00~16:30

 ☆テーマ『施設の課題~その事例報告』

   施設で起こっている様々な課題を事例発表の形で紹介しました。

 ①小茂根福祉園(就労継続B型)での取り組みを、2名のスタッフが発表しました。
 
 ②林施設長(町田福祉園)から、自閉症支援の原則(SPELLL)英国自閉症協会の資料に基づき、施設での事例が発表された。
 
 ③山下理事長より、「私たちが出会う労務管理」として、職員の採用及び解雇についての留意点などが話された。

≪①≫
 
 

≪②≫  
  

≪③≫ 

≪御礼≫トルコ・シリア地震救援金

会員施設 各位

 さて、このたびは、トルコ・シリア地震への救援金について、多くの温かいご支援をお寄せいただき心より感謝申し上げます。

 皆様よりお預かりしました救援金は、法人および施設等48団体より、903,072円となりました。3月6日・16日付にて日本赤十字社に送金いたしましたことをご報告させていただきます。

 このたびのご厚情に重ねて御礼申し上げます。

2023年3月22日

特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会

理事長 山下  望

社会福祉法人東京都社会福祉協議会知的発達障害部会

部会長 小池 朗
   

 救援金合計  903,072円

  法人名 施設名
1 平舘福祉会 かもめ苑
2 聖ヨハネ会 富士聖ヨハネ学園
3 東京都手をつなぐ育成会 大田区立うめのき園
4 しあわせ会 白州いずみの家
5 秋田県民生協会 友生園
6 秋田県民生協会 合川新生園
7 夢ふうせん 工房夢ふうせん
8 つるかわ学園 つるかわ学園
9 いちょうの里 みずほ学園
10 にじの会 大沢にじの里・未来工房にじ
11 すかい 皇海荘
12 すかい スクラムあらかわ
13 すかい 第二皇海荘
14 東京援護協会 目黒区東が丘障害福祉施設
15 東京都手をつなぐ育成会 豊島通勤寮
16 NPO障害者就労支援センター どんまい福祉工房
17 手をつなぐ福祉会 青戸しょうぶ
18 嬉泉 赤塚福祉園
19 愛の鈴 町田おかしの家
20 東京都手をつなぐ育成会 足立区綾瀬福祉園
21 敬天会 障害者支援施設水明苑
22 げんき 品川区立発達障害者支援施設ぷらーす
23 大泉旭出学園 旭出生産福祉園
24 麻の葉会 麻の葉学園
25 章佑会 やすらぎの杜
26 雲柱社 小金井市児童発達支援センターきらり
27 大泉旭出学園 板橋区立徳丸福祉園
28 田無の会 たんぽぽ
29 正夢の会  
30 春濤会 八幡学園
31 南風会 青梅学園
32 桐友学園 沼南育成園
33 武蔵野会 東堀切くすのき園
34 手をつなぐ福祉会 パランしょうぶ
35 槇の里 いすみ学園
36 豊寿会 最上ふれあい学園
37 品川総合福祉センター サンかもめ
38 多摩養育園 精華
39 原町成年寮 葛飾通勤寮
40 年輪 いいあさファーム
41 章佑会 江東区塩浜福祉園
42 友愛学園  
43 みずき福祉会 八王子平和の家
44 南風会 シャロームみなみ風
45 東京都手をつなぐ育成会 高砂福祉館
46 正夢の会 パサージュいなぎ
47 4団体共催研修会  
48 第2回研修会  
日本赤十字社 救援金受領証 ①
日本赤十字社 救援金受領証 ②

【青梅市の障害者施設における利用者死亡の事件についての声明】

このたび、青梅市の障害者施設において、職員が利用者に暴力行為を行い、その後被害を受けた利用者が死亡するという事件の報道がなされました。障害者の権利が著しく侵害されたことを重く受け止め、特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会の理事長として、以下の通り声明を発表いたします。

 

まずもって、この事件により、尊い命を失われた当事者の方のご冥福をお祈り申し上げます。

 

私たち東京都発達障害支援協会は、障害を抱える方々が障害の状態にかかわらず、支援が必要な人には適切な支援のもと、安心して暮らせる共生社会の実現を目指しております。そのためには障害のある方々の権利が守られることが最も重要なことだと考えています。

今回の事件は、私どもの施設の近隣にある事業所での事件であり、職員の暴力行為が起因した死亡事故と捉えています。いかなる理由があろうとも、「暴力」を用いた行為は許されるものではありません。人の命を守り、育み、その人の権利を擁護することを目的とする「福祉」とはまったく相容れない行為です。

 

今年度より、障害者虐待防止に対する取り組みは、事業所の運営において義務化が図られたところです。我々障害福祉事業者は、この事案に対して真摯に向き合わなければならないと考えます。

多くの障害福祉事業者は、支援の質の向上を図り、障害当事者の尊厳を守り福祉の増進を日々願い、奮闘しています。しかし常に権利侵害と表裏一体のところで働いています。本件を我が事として、自分たちの支援の在り方を見直す機会ととらえるとともに、それぞれの組織が重大さを認識し背景にある課題の解決に力を尽くしていくことが重要です。

 

当協会といたしましても、公益財団法人日本知的障害者福祉協会と連携し、研鑽をはかり、このような悲しい事件が起きないよう、各関係機関や協会の枠組みを越えた福祉事業者と協働していく所存です。

 今回のような凄惨な事案が繰り返されることがないよう、心より願います。

2022年4月11日

 特定非営利活動法人 東京都発達障害支援協会

 理 事 長  山  下   望  

【ご注意!】なりすまし等の不審なメールにご注意ください

現在、当協会や関係団体のメールアドレスを利用した不審なメールが送られている事例が発生しております。事務局でも対策を進めていますが、送信元が同じアドレスでも、少しでも不審なところのあるメールを受け取られた場合は、絶対に添付を開かないなどご注意ください。
特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会
〒185-0021 東京都国分寺市南町2-11-14 トミービル3F
TEL 042-300-1366  FAX 042-300-1367
【業務時間】10:00~17:00 【定休日】土・日・祝日
お問い合わせ