
- 2022.04.11
- 【青梅市の障害者施設における利用者死亡の事件についての声明】を発出いたしました。
- 2022.02.25
- 2021年度 4団体共催研修会報告
- 2022.02.07
- 【おしらせ】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局の業務時間の変更について
- 2022.01.21
- 【NEW】4団体共催研修会はオンラインのみの開催となりました。
- 2021.11.01
- 【お知らせ】2021年度4団体共催研修会は2022年2月6日(日)に開催します。
- 2021.10.26
- AIGO TOKYO 第10号発行
- 2021.10.13
- 【NEW!】第1回研修会(2021年11月8日)のお知らせ
- 2021.10.05
- 【第15回東京大集会】アーカイブ版を公開いたします
- 2021.10.01
- 10月1日より、通常の業務時間といたします。
- 2021.09.21
- 第15回東京大集会報告
- 2021.08.12
- 支援協会事務局 夏季休業のお知らせ
- 2021.08.11
- 第15回東京大集会を開催します
- 2021.08.02
- 【お知らせ】業務時間の変更を継続します。
- 2021.06.07
- 2021年度定期総会を6月4日(金)開催しました。
- 2021.01.14
- 4団体共催研修会【中止】のお知らせ
- 2021.01.12
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の変更について(お知らせ)
- 2020.11.12
- 【終了】 2020年度 第1回研修会『新型コロナウイルス対策~BCPを活用する~』を開催します。
- 2020.10.30
- 2020年度4団体共催研修会は、2021年2月24日(水)に開催します。
- 2020.10.01
- 【おしらせ】10月からの業務時間について
- 2020.09.18
- 【ご注意!】なりすまし等の不審なメールにご注意ください
- 2020.07.31
- 【7/31更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務短縮時間の変更について(お知らせ)
- 2020.06.01
- 【6/1更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
- 2020.05.07
- 【5/7更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
- 2020.03.31
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
- 2020.02.20
- 4団体共催研修会報告
- 2020.01.08
- 「今年度の活動」のページに【4団体共催研修会のご案内】を掲載しました。
- 2019.11.07
- 温かいご協力ありがとうございました。≪台風15号義援金≫ トップページにご報告を掲載しておりますのでご覧ください。
- 2019.11.06
- 第2回研修会「高齢化への対応について」を(2019年度の活動)ページに掲載しました。
- 2019.11.06
- AIGO TOKYO 第9号を発行しました
- 2019.11.01
- 「第14回東京大集会開催要項」を(2019年度の活動)ページに掲載しました。
- 2019.09.18
- 台風15号による被災施設等に対する義援金募集を行います。詳細は下記をご覧ください。
- 2019.08.01
- 第15回東京大集会の日程及び会場が決まりました。 日時:11月30日(土)12:45~16:15 会場:帝京平成大学 中野キャンパス ※詳細は決まり次第ご案内いたします。
- 2019.08.01
- 2019年度4団体共催研修会の日程及び会場が決まりました。 日時:2020年2月11日(火・祝) 会場:ハイライフプラザいたばし ※詳細は決まり次第ご案内いたします。
- 2019.08.01
- ホームページをリニューアルしました。
特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会
【青梅市の障害者施設における利用者死亡の事件についての声明】
このたび、青梅市の障害者施設において、職員が利用者に暴力行為を行い、その後被害を受けた利用者が死亡するという事件の報道がなされました。障害者の権利が著しく侵害されたことを重く受け止め、特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会の理事長として、以下の通り声明を発表いたします。
まずもって、この事件により、尊い命を失われた当事者の方のご冥福をお祈り申し上げます。
私たち東京都発達障害支援協会は、障害を抱える方々が障害の状態にかかわらず、支援が必要な人には適切な支援のもと、安心して暮らせる共生社会の実現を目指しております。そのためには障害のある方々の権利が守られることが最も重要なことだと考えています。
今回の事件は、私どもの施設の近隣にある事業所での事件であり、職員の暴力行為が起因した死亡事故と捉えています。いかなる理由があろうとも、「暴力」を用いた行為は許されるものではありません。人の命を守り、育み、その人の権利を擁護することを目的とする「福祉」とはまったく相容れない行為です。
今年度より、障害者虐待防止に対する取り組みは、事業所の運営において義務化が図られたところです。我々障害福祉事業者は、この事案に対して真摯に向き合わなければならないと考えます。
多くの障害福祉事業者は、支援の質の向上を図り、障害当事者の尊厳を守り福祉の増進を日々願い、奮闘しています。しかし常に権利侵害と表裏一体のところで働いています。本件を我が事として、自分たちの支援の在り方を見直す機会ととらえるとともに、それぞれの組織が重大さを認識し背景にある課題の解決に力を尽くしていくことが重要です。
当協会といたしましても、公益財団法人日本知的障害者福祉協会と連携し、研鑽をはかり、このような悲しい事件が起きないよう、各関係機関や協会の枠組みを越えた福祉事業者と協働していく所存です。
今回のような凄惨な事案が繰り返されることがないよう、心より願います。
2022年4月11日
特定非営利活動法人 東京都発達障害支援協会
理 事 長 山 下 望
【おしらせ】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局の業務時間の変更について
会員の皆様、関係機関の皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
≪変更期間および時間≫
2022年2月7日(月)~3月4日(金) 9:30~17:00
※なお、まん延防止等重点措置が延長された場合はその期間が終了する日までとさせていただきます。
2021年度4団体共催研修会の開催について
テーマ:『これまでの知的障害者福祉、そしてこれから』
記念講演 加藤正仁氏 (東京都知的障害児者生活サポート協会理事長)
講演 山本あおひ氏(正夢の会 副理事長兼事業統括)
講演 高木美智代氏(前衆議院議員・元厚生労働副大臣)
日 時: 2022年2月6日(日)13:00~16:00
開催方法:オンライン(Zoom)
※新型コロナウイルス感染症の状況により変更される場合があります
参加費: 無料
定 員: 200名
申込み:東サポホームページ【研修会申込み】よりお申込みください
締 切:2022年1月25日(火) ⇒1月28日(金)まで期限を延長しました
〇開催要項
〇プログラム
〇申込み案内
【NEW!】第1回研修会のお知らせ
★アーカイブ版配信中(11/30迄)★ 第15回東京大集会
真の共生社会の実現を目指して、障害当事者など多様な立場の方々からの問題提起を受けて、施策提言をしていく場として開催しているイベントです。
テーマ ≪障害者への多様な暮らしの場の確保・保障を求める≫
- 開催日時:2021年9月18日(土)13:00~15:00
- 開催方法:YouTubeライブ
- 主催団体:東京大集会実行委員会
東社協知的発達障害部会
東京都手をつなぐ育成会
東京知的障害児・者入所施設保護者会連絡協議会
東京都自閉症協会
日本ダウン症協会
今回は、感染症対策として、初のYouTubeライブによる開催となります。
どなたでもお気軽にご視聴いただけますので、ぜひご参加ください!
2021年度定期総会報告
定款第25条(総会の定足数)より、定足数は1/2以上。社員総数199の内、出席は121(含む:委任状118)となり総会は成立しました。
【議 案】
第一号議案 2020年度事業報告(案)について
第二号議案 2020年度決算及び監事監査報告について
第三号議案 理事の辞任による新理事の選任について
第四号議案 2021年度事業計画(案)について
第五号議案 2021年度予算(案)について
上記、5つの議案につきましては全て承認となりました。
※詳細につきましては、「協会について」のページをご覧ください。
引きつづき、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【ご注意!】なりすまし等の不審なメールにご注意ください
〒185-0021 東京都国分寺市南町2-11-14 トミービル3F
【業務時間】9:00~17:00 【定休日】土・日・祝日