
- 2025.03.24
- ≪会長賞 おめでとう!≫第11回 全国小・中学生 障がい福祉 ふれあい作文コンクール
- 2025.02.24
- 4団体共催研修会 報告
- 2025.01.20
- AIGO TOKYO 第13号を発行しました
- 2025.01.10
- 2024年度 4団体共催研修会を開催します
- 2024.12.11
- 第2回研修会『強度行動支援の現在地点』報告
- 2024.11.11
- 第18回東京大集会 オンデマンド配信をご覧になれます
- 2024.11.01
- 【終了しました】2024年度 第2回研修会を開催します。
- 2024.08.15
- 第18回東京大集会を開催いたします。
- 2024.06.20
- 2024年度 定期社員総会報告
- 2024.04.01
- 【重要】事務局業務時間変更のお知らせ
- 2024.03.25
- ≪会長賞 おめでとう!≫第10回 全国小・中学生 障がい福祉 ふれあい作文コンクール
- 2024.03.15
- 令和6年能登半島地震支援金 第二次募集 御礼
- 2024.02.26
- 2023年度4団体共催研修会報告
- 2024.02.01
- 令和6年能登半島地震支援金 第二次募集のお願い
- 2024.02.01
- 令和6年能登半島地震支援金 第一次募集 御礼
- 2024.01.12
- 【受付は終了しました】2023年度4団体共催研修会を開催いたします
- 2024.01.11
- 令和6年能登半島地震支援金募集のお願いと 「支援物資」に関する情報提供
- 2023.11.13
- AIGO TOKYO 第12号を発行しました
- 2023.10.05
- 「第17回東京大集会」をオンデマンドで配信します
- 2023.08.08
- 夏季休業のお知らせ
- 2023.08.01
- 第17回東京大集会を開催します
- 2023.06.12
- 令和5(2023)年度 定期総会報告
- 2023.03.22
- 御礼 トルコ・シリア地震救援金
- 2023.02.28
- 【NEW】トルコ・シリア地震救援金 一次募集終了とご送金受付期間のお知らせ
- 2023.02.14
- トルコ・シリア地震救援金募集のお願い
- 2023.01.12
- 2022年度4団体共催研修会を開催いたします
- 2022.12.28
- 年末年始休業のお知らせ・・・2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで休業いたします。
- 2022.09.26
- 2022年度第1回研修会報告
- 2022.08.17
- 第16回東京大集会の開催について
- 2022.06.13
- 2022年度定期総会報告
- 2022.04.11
- 【青梅市の障害者施設における利用者死亡の事件についての声明】を発出いたしました。
- 2022.02.25
- 2021年度 4団体共催研修会報告
- 2022.02.07
- 【おしらせ】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局の業務時間の変更について
- 2022.01.21
- 【NEW】4団体共催研修会はオンラインのみの開催となりました。
- 2021.11.01
- 【お知らせ】2021年度4団体共催研修会は2022年2月6日(日)に開催します。
- 2021.10.26
- AIGO TOKYO 第10号発行
- 2021.10.13
- 【NEW!】第1回研修会(2021年11月8日)のお知らせ
- 2021.10.05
- 【第15回東京大集会】アーカイブ版を公開いたします
- 2021.10.01
- 10月1日より、通常の業務時間といたします。
- 2021.09.21
- 第15回東京大集会報告
- 2021.08.12
- 支援協会事務局 夏季休業のお知らせ
- 2021.08.11
- 第15回東京大集会を開催します
- 2021.08.02
- 【お知らせ】業務時間の変更を継続します。
- 2021.06.07
- 2021年度定期総会を6月4日(金)開催しました。
- 2021.01.14
- 4団体共催研修会【中止】のお知らせ
- 2021.01.12
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の変更について(お知らせ)
- 2020.11.12
- 【終了】 2020年度 第1回研修会『新型コロナウイルス対策~BCPを活用する~』を開催します。
- 2020.10.30
- 2020年度4団体共催研修会は、2021年2月24日(水)に開催します。
- 2020.10.01
- 【おしらせ】10月からの業務時間について
- 2020.09.18
- 【ご注意!】なりすまし等の不審なメールにご注意ください
- 2020.07.31
- 【7/31更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務短縮時間の変更について(お知らせ)
- 2020.06.01
- 【6/1更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
- 2020.05.07
- 【5/7更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
- 2020.03.31
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う事務局業務時間の短縮について(お知らせ)
- 2020.02.20
- 4団体共催研修会報告
- 2020.01.08
- 「今年度の活動」のページに【4団体共催研修会のご案内】を掲載しました。
- 2019.11.07
- 温かいご協力ありがとうございました。≪台風15号義援金≫ トップページにご報告を掲載しておりますのでご覧ください。
- 2019.11.06
- 第2回研修会「高齢化への対応について」を(2019年度の活動)ページに掲載しました。
- 2019.11.06
- AIGO TOKYO 第9号を発行しました
- 2019.11.01
- 「第14回東京大集会開催要項」を(2019年度の活動)ページに掲載しました。
- 2019.09.18
- 台風15号による被災施設等に対する義援金募集を行います。詳細は下記をご覧ください。
- 2019.08.01
- 第15回東京大集会の日程及び会場が決まりました。 日時:11月30日(土)12:45~16:15 会場:帝京平成大学 中野キャンパス ※詳細は決まり次第ご案内いたします。
- 2019.08.01
- 2019年度4団体共催研修会の日程及び会場が決まりました。 日時:2020年2月11日(火・祝) 会場:ハイライフプラザいたばし ※詳細は決まり次第ご案内いたします。
- 2019.08.01
- ホームページをリニューアルしました。
特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会
当会は、東京都からの指定を受け、都内において知的障害児者や自閉症児者などを対象に発達支援サービス・家族支援サービス・地域生活支援サービス・就労支援サービスなどを提供する、福祉サービス事業所が加盟する団体です。公益財団法人日本知的障害者福祉協会の下部組織として、東京都内外を問わず関係機関との緊密な連携を取って運営されています。
令和7(2025)年度定期総会 報告
- 開催日時 6月19日(木)12:30~16:45
- 会 場 オープンイノベーションフィールド多摩国分寺館 4階
- 社員(正会員)数 198名 定足数 100(定款第25条)
- 出席数 107(内、委任状:86)により総会は成立しました。
≪議 案≫
第一号議案 令和6(2024)年度事業報告(案)
第二号議案 令和6(2024)年度決算報告及び監査報告
第三号議案 令和7(2025)年度事業計画(案)
第四号議案 令和7(2025)年度予算(案)
議案は全て承認されました。
詳細は「協会について」よりご覧いただけます。
◇・◇ 山下理事長 ご挨拶 ◇・◇

【第2部】第1回研修会
14:30~16:45
『障害福祉における人材採用に関して ~施設、事業所での事例発表および課題提起~』
研修会はまず、障害者福祉における人材採用の現況と知的障害者施設における特定技能外国人の採用について 山下理事長よりお話しを伺いました。後半は施設における採用状況と工夫について、各部会役員が発表しました。
■外国人雇用について ■障害者支援施設の採用状況について
支援スタッフ部会 部会長 小池 誠(滝乃川学園GH部) 障害者支援施設部会 部会長 貝沼寿夫 (ライフパートナーこぶし)
■通所施設の採用状況について ■地域支援部会(共同生活援助・等)
生産活動・就労支援部会 部会長 金子 正(Bステーション凛) 地域支援部会 部会長 上原直哉(豊島通勤寮)
~アンケート回答~
- 当法人も人材確保は喫緊の課題であるが、外国人雇用はしておらず今後の課題としてくわしく説明や課題が聞けて良かった。
- 定着についての工夫の話など参考になった。
- 人材確保が難しくなりつつあり、とても参考になった。
- どこも同じような悩みがあり大変なんだと思いました。福祉業界が盛り上がるように自分たちも尽力したいと思います。
- それぞれの事業者の採用の取り組みを知ることができました。
- 入所、通所に関わらず、どこでも課題になる人材の採用を様々な事例を聞くことができた。
- 外国人採用の現状が聞けて良かったです。
- 人材採用について大変興味深かったです。参考になりました。
≪会長賞おめでとう!≫第11回全国小・中学生障がい福祉ふれあい作文コンクール
第11回 全国小・中学生障がい福祉ふれあい作文コンクール(主催:公益財団法人 日本知的障害者福祉協会)には、全国より1,520作品が寄せられ、256作品が推薦されました。
推薦作品は選考委員会にて各賞が決まり、当協会より推薦いたしました
渋谷教育学園渋谷中学校1年 藤原 千早さんの作品が会長賞に選ばれました。
3月13日(木)、山下理事長は中学校にお伺いし、藤原さんへ賞状及び副賞等を贈呈いたしました。
おめでとうございます!

◇受賞作品は、日本知的障害者福祉協会のHPにてご覧いただけます。
「第11回 全国小・中学生障がい福祉ふあい作文コンクール」
推薦作品は選考委員会にて各賞が決まり、当協会より推薦いたしました
渋谷教育学園渋谷中学校1年 藤原 千早さんの作品が会長賞に選ばれました。
3月13日(木)、山下理事長は中学校にお伺いし、藤原さんへ賞状及び副賞等を贈呈いたしました。
おめでとうございます!
◇受賞作品は、日本知的障害者福祉協会のHPにてご覧いただけます。
「第11回 全国小・中学生障がい福祉ふあい作文コンクール」
【重要】事務局業務時間変更のお知らせ
2024年4月1日より、業務内容の一部見直しに伴い、事務局の始業時間を変更いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
【旧】月~金(祝日を除く) 9:00~12:00 / 13:00~17:00
【新】月~金(祝日を除く)10:00~12:00 / 13:00~17:00
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
【旧】月~金(祝日を除く) 9:00~12:00 / 13:00~17:00
【新】月~金(祝日を除く)10:00~12:00 / 13:00~17:00
【ご注意!】なりすまし等の不審なメールにご注意ください
現在、当協会や関係団体のメールアドレスを利用した不審なメールが送られている事例が発生しております。事務局でも対策を進めていますが、送信元が同じアドレスでも、少しでも不審なところのあるメールを受け取られた場合は、絶対に添付を開かないなどご注意ください。
特定非営利活動法人東京都発達障害支援協会
〒185-0021 東京都国分寺市南町2-11-14 トミービル3F
〒185-0021 東京都国分寺市南町2-11-14 トミービル3F
TEL 042-300-1366 FAX 042-300-1367
【業務時間】10:00~17:00 【定休日】土・日・祝日
【業務時間】10:00~17:00 【定休日】土・日・祝日